こんにちは!
今日は保健所主催の犬猫譲渡会へ見学に行ってきました!
みんな可愛かったー、今年中に良い出会いがあれば飼いたいと思っているチェアゴリです:8]
ちなみにチェアゴリは猫派(ΦωΦ)、嫁は犬派U^ェ^U
家づくりの最初の一歩は?
みなさんは、家づくりの最初はなにから始めればよいと思いますか?
下記のようにいくつかあると思いますが、今回はチェアゴリ夫婦がなにを選択して実際どうだったかをお話したいと思います。
- 土地探し
- 不動産屋へ行く
- ハウスメーカーへ資料請求
- 住宅展示場
- スーモカウンターへ相談 など
まずは土地探し!
チェアゴリ夫婦は、「平屋を建てる」→「建てる土地が必要」→「まずは土地探し!」という短絡的な発想で、まずは土地探しをしましたw
土地探しの方法は、お互いの職場からの距離も考慮してある程度地域を絞ってネットで検索するという方法。(大手不動産スーモのサイトで土地を条件検索)
検索でヒットした土地の周囲をGoogleマップで見たり、実際に現場まで足を運び目で確認したりしましたが、周りが家に囲まれて日当たりが悪そうだったり、坂道が多くて車椅子での外出がしづらそうだったり、平屋を建てるには狭すぎたり、防犯的に心配な場所だったりと、ここ!っと思える土地がまったく見つかりませんでした。。。
やっぱり良い土地ってすでに誰かが所有していて残ってはいないものなんだなぁ・・・と思い知らされていた時に、住宅系YouTuberが「ネット上に出ている土地情報以外にも、ハウスメーカーや不動産屋だけが持っていて世に公開していない良い土地が結構ありますよ」と言っていたのを聞き、土地を多く保有していそうな大手ハウスメーカーを当たることに方針転換しました!
まずは大手ハウスメーカーへ資料請求?
複数の大手ハウスメーカーへいざ資料請求をしようと思いましたが、ざっと検索しただけでも下記のようにたくさんあり、その全てに資料請求するのは大変なのである程度絞って資料請求しよう!と思いました。
- 積水ハウス
- ダイワハウス
- 住友林業
- ミサワホーム
- 三井ホーム
- ヘーベルハウス
- セキスイハイム
- トヨタホーム
- スウェーデンハウス
- 一条工務店
- アイフルホーム
- タマホーム
- クレバリーホーム
- パナソニックホーム
・・・スーモカウンターへ
ただ、ネットで大手ハウスメーカーの比較サイトを見ても、どこも大差がないように思えいまいち絞りきれず、やはりここはプロに相談しようということで、最終的には「スーモカウンター」へ無料相談しに行くことに再度方針転換。
※スーモカンター
リクルートが運営する不動産大手サイトのスーモの無料相談所。
家づくりにあたって、客観的な立場で助言、建築会社の紹介、契約までのサポートしてくれるサービス。
建築会社からの広告費や、契約成立した場合のバックマージンを取得しているため、相談等は無料のようです。
裏で嫁が資料請求!?
ネットでスーモカウンターの予約を済ました後、ハウスメーカー2社から資料が届きました(・・?)
どうやら、嫁がネット上で気になった「おしゃれな家」のメーカーに資料請求していたようです。
ちなみにその2社は「住友林業」「フリーダムアーキテクツ」。
スーモで相談+「住友林業」「フリーダムアーキテクツ」で検討を進めることになりました。
つづく。