【住友林業】間取り提案&見積が有料!?

こんにちは!

先週「全国旅行支援」を利用して那須の方に旅行に行ってきました。

1万6千円((全国旅行支援5千円+栃木県旅行支援クーポン3千円)×2人)も補助でお得になりました!

ちなみに那須は既に紅葉が終わっていました。。

 

住友林業の間取り提案&見積は有料!?

今回は住友林業の間取り提案&見積についてお話したいと思います。

私達は、住友林業に無料で間取りの提案&見積をして頂きました。

【住友林業】打ち合わせ③間取り提案&見積

そもそも住友林業に間取りの提案&見積をしてもらうのにお金がかかること自体、営業マンの口から聞くまでは知りませんでした。

ということで、住友林業の間取り提案&見積について調べたことをお話したいと思います!

 

目次

1.各ハウスメーカーの間取り提案&見積は無料?有料?

2.なぜ、住友林業は有料なのか?

3.実際に他社と比べて間取り提案はどうだったか?

4.無料で住友林業に間取り提案&見積してもらうためには?

1.各ハウスメーカーの間取り提案&見積は無料?有料?

チェアゴリ夫婦は、以下の5社に間取り提案&見積頂きましたが、

いずれも無料で実施してもらいました。

  • 住友林業
  • ダイワハウス
  • 積水ハウス
  • ミサワホーム
  • 三井ホーム

大手ハウスメーカーは基本的に無料で間取り提案&見積を実施頂けるようですが、住友林業のみ有料で5万円もかかるようです。

住友林業に決めれば、その5万円は「敷地調査代」に当てられるようですが、他のメーカーに決めた場合は5万円は戻ってきません。

住友林業で建てるかどうか分からない状況なのでかなり大きな金額ですね・・・・

 

2.なぜ、住友林業は有料なのか?

住友林業では、5万円を「敷地調査代」として使用するようです。

敷地調査をしてもらうメリットは次の2つのように感じました。

  • 敷地の状態を反映したプランを提案してもらえる
  • 地盤改良等の費用を含めた見積もりを提示してもらえる

ただし、今回チェアゴリ夫婦が検討している土地は再開発のために区画整備された土地なので、敷地調査を改めてする必要性に疑問を感じました。

 

3.実際に他社と比べて間取り提案はどうだったか?

以下5社に間取り提案をしてもらいましたが、特に住友林業の提案が秀でているという感じはなかったです。

  • 住友林業
  • ダイワハウス
  • 積水ハウス
  • ミサワホーム
  • 三井ホーム

 

4.無料で住友林業に間取り提案&見積してもらうためには?

チェアゴリ夫婦は、無料で住友林業に間取り提案&見積をして頂きましたが、なぜ無料だったか?

営業マンには聞けなかったので勝手な想像ですが、「住友林業で家を建てたい!という気持ちの強さが溢れ出ていた」からかなぁ?と思いました。

営業マンに会う前に住宅展示場やWEBでみたモデルハウスを見て、住友林業の家が一番素敵で自分たちのイメージにも近く、当時は住友林業で家を建てる気持ちが物凄く強く、打ち合わせもとても楽しくさせて頂いたので、間違いなく契約に持ち込めると思われての押しのひと押し的な感じだったのかなっと勝手に想像しています。

 

他のみなさまのブログをいろいろ拝見させてもらいましたが、無料でしてもらうのは結構珍しいケースかなと思いました。

ただ住友林業では定期的にイベントをしているので、それに参加すると無料で間取り提案&見積を実施していただけるようです!

以下キーワードで調べてみてください。

  • 「住友林業 住まい博」
  • 「住友林業 設計相談会」

 

住友林業を選ばなかったけど、5万円は無駄ではなかったと思われている方もいるようです。参考までにその方のブログリンクを載せておきますのでご参考ください。

住友林業 間取りと見積もりをもらうために申込金5万円払う価値はあるのか?|ともくらし

住友林業 間取りと見積もりをもらうために申込金5万円払う価値はあるのか?

 

にほんブログ村 住まいブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です